雨の日以外にも大活躍の室内物干機
雨の日の強い味方、室内物干機
|雨の日に突然の洗濯物
雨、雨、雨。今日も東京は雨模様。
こんな時は洗濯物を外に干せない場合がほとんどかと思います。
洗濯物が干せない。かといって洗濯しないわけにはいきません。
特に小さいお子様などがいるご家庭は、ほぼ毎日洗濯機が活躍していることでしょう。
私にも保育園児が二人いますが、夜の日課と言ったら「洗濯」です。
洗濯機を使わない日が無いどころか、1日に複数回もザラです。
服だけならまだしも、子どもが体調を崩したりしていると、夜中に咳き込んでの嘔吐やおねしょ等で、突然に大物の洗濯をしなければならない事態にもなります。
そんなときに雨が降らない日が無いような季節(まさに今のような季節)だと、「どこに干そう・・・」となってしまいます。
|部屋干しが主流になりつつある
単身者はバルコニーに外干しをしたまま出勤や登校をしてしまうと、突然の雨が降ってきても対応できません。
また、単身女性の場合、洗濯物を外干ししたことにより、犯罪被害に合う可能性もあります。
一方でファミリー世帯でも室内干し需要が高まってきています。
近年は「空気中の汚染物質やアレルギーのもとになる花粉などを避けるための部屋干し」、「共働き世帯の増加によって、洗濯をする時間そのものの変化によって夜の室内干し」など、必ずしも外干しを望まない世帯が増えています。
これはライフスタイルの変化があるとともに、洗濯洗剤や柔軟剤、漂白剤、さらには洗濯機を始めとする洗濯にかかる機能面の技術向上が寄与していることによるものでしょう。
室内干し用の洗剤が販売され、売上を伸ばしていることからもうかがえると思います。
|大活躍する室内物干機
最新の設備を整えている新築や築浅のマンションには、バスルームに浴室乾燥暖房機が設置されていて、天気に関係なく洗濯物が干せます。
また、浴室を大改修して、ユニットバスの入れ替えと同時に設備すれば設置することもできます。
しかし、かなりの金額がかかってしまいますし、干せる量に限界があります。
そこで、「室内物干機」です。
写真は川口技研さんの「ホスクリーン」シリーズで、当社の管理物件(単身向けの1K)に取り付けたものです。
このホスクリーンは2本で1セットにすると、下部の輪の部分に物干竿を通すと部屋干しすることができます。
当社の管理物件では家族向けのお部屋にかぎらず、単身者向けのお部屋にも積極的に設置しています。
それも、各室に一箇所ずつというように。
これは、入居者によって異なるライフスタイルや部屋の利用状況に対応するためと、室内物干機は重量が決まっているので、洗濯物が干せる量を一定量確保するためです。
|あってよかった室内物干機
室内物干機をご存知ないお客様に、物件見学の際にご説明しても反応が薄いことがあります。
しかし、入居後に感想を聞いてみると、「便利に使ってます」、「あってよかった」と言っていただけることが多いです。
このホスクリーンは天井のK点から吊るすものですが、その他にも窓枠に設置するタイプの室内物干機などがあり、お部屋の状況に応じて後から設置できます。
お部屋が空いた際に検討してみてはいかがでしょうか。
関連した記事を読む
- 2024/09/01
- 2024/08/01
- 2024/07/01
- 2024/06/01